トピックス
労務に関する専門用語の解説です。
メ-ルマガジンにて、掲載中の労務トピックスをまとめました。
順次更新いたしますが、こちらに掲載の無いものがございましたら、メール・電話でお気軽にご相談ください。
トピックスリスト
2018年12月11日 ▶障害者雇用率制度(法定雇用率)
障害者雇用促進法によって企業は一定の割合(法定雇用率)で 障害者を雇用することが義務付けられています。 この法定雇用率が2018年4月より次の通りUPします。現行の法定雇用率は民間企業で2.0%⇒2.2%となり、 更に2 […]
2018年12月05日 ▶両立支援等助成金
雇用保険から支給される助成金は、労働環境の整備を目的としております。 現在の流れとしても、育児休業が1年6か月から2年まで取得延長となる法令がH29.10.1~施行になるなど、 育児と仕事を両立していく環境整備が求められ […]
2018年12月04日 ▶厚生年金の保険料率変更および料率引上げ終了
はじめに、算定基礎届出により、29年9月分(10月納付分)から社会保険料が変更になることはご存知かと思います。 同時に、29年9月分(10月納付分)から厚生年金の保険料率も変更となります。 保険料率は、現在の「18.18 […]
2018年12月03日 ▶最低賃金額の引き上げ
平成29年9月~10月にかけて最低賃金額の引き上げが行われ、 今年は全国平均で25円増の848円となり、過去最大の引き上げ額となります。 最低賃金については、政府の「一億総活躍プラン」で2020年には全国平均で 時給1, […]
2018年12月02日 ▶無期転換5年ルール
労働契約法改正(H25.4.1施行)により、有期労働契約(期間の定めがある労働契約)が 5年を超えて反復更新された場合は、パート・アルバイト・契約社員・嘱託などの呼称に 関わらず、有期労働契約者からの申込みに基づき、無期 […]